🛠️

衣類スチーマー修理記録

Jun 9, 2025

概要

パナソニック製の2013年製衣類スチーマー「NI-FS300」の修理作業とその過程に関する内容。主に分解・修理方法の紹介とトラブル対応について述べられています。

故障の状況

  • スチーマーが正常に動作せず、スチームが出ない状態だった。
  • 水漏れやパーツの破損、取り付け不具合が複数発生していた。
  • 一部パーツ(ホースなど)が固着・変形していた。

修理工程

  • 本体を分解し、破損部分や水漏れ箇所を点検。
  • ホースやシリコンパーツを適合サイズのものに交換した。
  • 100円ショップでスティックを購入し代用したが、根元が切れるなどのトラブルが発生。
  • シリコンホースを無理やり通し水漏れを防げるように調整。
  • ホースにスプリングを入れ曲がりを防止し、水流を確保した。
  • 組み直し後、水漏れがなくなりスチームも正常動作を確認。

修理後の状況と感想

  • スチーム自体は黒いものの上でしか見えにくいが、実用上は問題なく直った。
  • 一部ゴムなどの細かいパーツの修正は残課題とした。
  • 修理に多くの手間がかかり、「愚痴」とも表現された。

最後のメッセージ

  • 視聴者に向けて動画が参考になればグッドボタンやチャンネル登録を呼びかけ。
  • 今後も動画の継続を予定している旨を伝えた。