Coconote
AI notes
AI voice & video notes
Export note
Try for free
自己と生命の動的関係
Aug 13, 2024
講義メモ
自己イメージと他者イメージ
自己のイメージは、持ち物、家族、学歴、過去の業績などの総合によって形成される。
自分自身もそのイメージをもとに「私とはこんなものだ」と思い込んでいる。
分人の考え方と身体論
「本当の私」という思考は危険。
人間を個体として捉えることは厳しい。
環境と自己の関係
環境は私の一部であり、運命共同体。
自分は身の回りのものを延長している。
粒子的私観と不変の私
外部から区別される個体のみを私だと考える。
周りをどう取り込むかで私が変わる。
生命とは何か
20世紀の生命科学は「自己複製するシステム」と定義。
利己的遺伝子の考え方は古い。
動的平衡と生命の特性
生物は互いに支え合い、利他的で相互的。
物質、エネルギー、情報の交換を通じて、自らを壊しながら作り替える。
福岡氏の生命論
生命は動的平衡であり、分解と合成を繰り返しつつバランスを保つ。
動的なものはテクノロジー化できない。
バイオテクノロジーと生命の捉え方
バイオテクノロジーは産業化が難しい。
生命はアートであり、産業化することが困難。
結論と考察
自己を複製するシステムという観点と、自らを壊し続けるという観点の両方をバランスよく取り入れる。
新しい生命の捉え方を理解することが重要。
📄
Full transcript