[拍手] 皆さんこんにちは 日本語の森のゆかです今日は みんなで 文法の問題 50問を一緒に解いていきましょう jlptN3 ぽい 文法 N3に出そうな問題を 50問作ってきたので みんなで 解いてみんなで合格しましょうでは時間が ないので早速 始めます 頑張ろう [音楽] まずはこのかっこの中に入る言葉を選ぶ 問題からやっていきます1番私は毎月 外国に住む友達に最近あった面白いことを 手紙に書いて 答えは 2番 送るようにしているですねこのようにして いるというのは 自分が 気をつけていつも考えてそれをやろうとし ているという意味ですだから 手紙に書いて 送るようにしているというのはあいつも彼 に手紙を送ろう 送ろうと考えて何か面白いことがあったら 手紙を書いて送ってあげようといつも思っ ているという意味です 他にも 運動をするようにしているとか 野菜を食べるようにしていると言ったら それをいつも気をつけて 考えてそれをやろうとしているという意味 になりますですから答えは2番ですね 送るようにしている 送ろうと決めて 気をつけてそれをやっているという意味 です 1番は 送るはずだはずだというのは 話す人が絶対にこうだと思っている時に 使う文法です 送るはずだ 絶対に自分は 送ると自分のことに使うのは 変ですよね 友達が送ってくれるはずだのような文章 なら使えるんですが自分のことに言うのは 変なので1番間違いです2番 送るところだこのなになにところというの はそれをしようとしているという意味です だから手紙を送るところだと言ったら ポストに入れてね 入れようとしているこういう状態のこと 送るところだというんですがこれも文章に 合わないですね 4番 送るようになっているようになっていると いうのはそれがもう 決まっていることだという意味ですでも この文章は自分が 送信用と思っている 自分の気持ちですからそう決まっていると いうのは 変ですね 答えは2番 送るようにしているですできましたか [音楽] 2番2人の人が話をしています 昨日のイラスト教室はどうだった うん初めて先生をやったけどうまくできた よ 生徒もたくさん来てくれて 満員だったんだそうなんだ 生徒がたくさん 答えは 1番 集まって良かったねですねこの何々して 良かったというのは 会話でよく 使いますこのBさんは 生徒がたくさん来てくれたと嬉しい話をし ていますそれに対して Aさんが「ああよかったねあなたが嬉しく て良かったという気持ちを 表したいんですよねこういう時に 集まって 良かったねと 言います 相手が何か嬉しい話をした時にこういう 言い方をよく使います 先生合格しました 合格して 良かったねとかねあ 恋人ができて 良かったねこれは会話でもよく使います 答え1番ですね 2番は 集まる方がいいなになにの方がいい」を 使うときはパンを使いますね 集まった方がいいなら言えますがこれも 文章に合わないですね 満員だったもうすでにたくさん来てくれた んだと 言っているのであーよかったねという 気持ちを表すのが ぴったりです2番間違い3番は 集まったようだこのようだというのは何か 様子を見て自分がこうだと思ったことを 言いますだから 席がねもうないくらいたくさん人が来て いるあこの様子を見てああ 学生がたくさん 集まったようだというのはいいんですが この会話では 満員だったとすでに 言っていますよねだから ヨーダを使うのは 変です 4番 集まりそうだった何々しそうだったという のは 実際にはそれが 起こっていないという意味なので 集まりそうだったと言ったら 集まっていないという意味になってしまい ますこれも文章に合いませんよね 答え1番です 満員だったんだと言っているので 集まってよかったねというのがいいですね [音楽] 3番5年前に日本料理をがしばらく作って いなかったので作り方を忘れた 答えは 2番 学んだことがあるです何々したことがある というのは自分が昔やった 経験を話すときに使いますね日本料理を 学んだことがあるというのは 昔日本料理を勉強したという経験があると いう意味です 答え2番ですね一番 学んでみたところだところださっき出てき ましたねこれはそれをしようとしていると いう意味で 学んでみようとしているという意味になる んですがこの人は日本料理をもう勉強し ましたでも作っていなかったから 忘れたと言いたいのでまだ 学んでいないという意味になってしまう 一番は 間違いです 同じ理由で3番も 間違いですね4番 学んでおいたことがあるこれは日本語に こういう言い方がないです 学んだことがあるはあるし 学んでおくという言い方はあるんですが これを一緒に言うことは絶対にないので 答えは2番です 学んだことがあるというのは昔 学んだという意味です [音楽] 4番私は昔から 料理人に なりたいと思っているが答えですねなり たいと思っているというのは昔からずっと 料理人になりたい料理人になりたいと ずっと思っているということですこれは そんなに難しくないですかね 他の選択肢全然使えないので見ていき ましょう1番 成田そうだ何々そうというのは 他の人のことを見てその人が何かをしたい と思っているように見えるという時に使い ますだからここが私じゃなくて 彼は料理人になりたそうだなら使うことが できるんですが私のことなのでそうは絶対 使えません 2番マルコができたの昔からなることが できたという文章は変ですよね今なって いるのかなっていないのかしか言えないの でこれは 絶対に使えません3番なっていたと思うは もしの話をするときなら使えますもし私の 母が 料理人だったら私は料理人になっていたと 思うとかねでもこの文章は昔からずっと 料理人になりたい 料理人になりたいと ずっと思っていると言いたい文章ですから 答えは4番しかないですね 5番お兄さんが話しています 濡れてるから 気をつけて歩いて 靴が と言っていますね 答えは 4番 汚れちゃうです 汚れちゃうというのは 汚れてしまうと 同じです何か 嫌なこと 悪いことが 起こると言いたい時に行ってしまうを使う んですがこれを 会話で使うときは ちゃうになります 皆さんは勉強しなかったら 不合格になっちゃうということができます ね 靴が汚れちゃうは汚れてしまうだから気を つけて歩いてねと言っている 文章です 弟がありがとうと言っていますよね 1番は 汚れなきゃですこのなきゃというのは なければならないと同じですなければなら ないですね はい 汚れなければならないというのは意味が わからないですよねなきゃは会話で使う 言い方で みんなも 試験のために勉強しなきゃと今思ってい ますよねこれはなければならないの意味 です2番は 汚れとくこの 特というのは 手を置くと同じですね何々しておく何か 目的のために 準備をするという時に使う文法で 皆さんも試験合格のために今勉強して おこうと思いますよね 勉強しておく 勉強 取得と会話の中では言うことができますで もこれ文章には合わないので間違いですね 3番汚れてるこれは汚れていると同じです これも意味が合わないです 答え4番ですね 靴が 汚れちゃうというのは 汚れてしまうという意味ですだから気を つけて歩いてねという文章ですね [音楽] 6番 受賞はどこに行ったんだろうどこにもない なぁ本棚にあったはずなのに 妻が何々何々と 言っています 答えは 3番ないはずがないですないはずがない このはずというのは 絶対にそうだという意味ですよねだから はずがないですからないということは絶対 にないつまり 絶対にあるという意味です 夫が 実証どこに行ったんだろうと 言っているんですが 妻はどこかに置いてるんでしょ 絶対にあるよと 言いたいんですよねですから答えは3番 ないはずがない 絶対にあるよという意味ですね一番 内に 違いないこの違いないというのは 絶対にそうだと言いたい時に 使う文法ですこれは 話に合わないですよね 妻はどこかにあるでしょう 絶対にあると言いたいので 毎日違いないと言ったら 反対の意味になってしまいます 2番なくてはいけないこれはそれが絶対に 必要という意味なので全然意味が違います よね2番間違いです4番なくてもおかしく ないおかしくないというのは 変ではないという意味なのでつまりまあ なくてもまあそういうこともあるよねない と言われても変だと思わないという意味 ですからこれも 会話に合わないですよね 妻は 絶対にあるでしょと 言っているので 答えは3番しかないです [音楽] 7番 先週A点とB点で面接を受けたが まだ連絡がない 答えは 2番どちらからもですねこの人は2つのお 店で面接を受けましたでもこの2つの店 から 両方どちらからもまだ連絡がないという 意味です 答え2番しかないですね1番あっちこっち というのは あちらこちらと 同じ意味であちらこちらというのはここと かこことかこことかこことかいろんな場所 という意味がありますでもこれは2つの店 だけですよね2つの店から連絡が来てない と言いたいだけなのであっちこっちは使え ません3番どっちかもこれはどっちから もうなら使えるんですね でもどっちかもというのは意味がわから ないので 間違いですし4番どちらかどうかかどうか というのは 例えば 食べるかどうかといったら 食べるか食べないか行くかどうかと言っ たらいくか行かないかという意味になり ますでもどっちだかどうかという言葉が 意味がわかりませんこういう言い方がない ので4番間違いです 答えは2番しかないですねどちらからも まだ連絡がないです [音楽] 8番 外に散歩に行きたいけどまだ朝早くて暗い からもう少しの 的 答えは 4番 明るくなるですね何々 脳的をここにつながるのは 明るくなるしかないです 動詞の辞書形を使いますね 外に行きたいんだけど暗いと危ないですよ ねだから 明るくなるまで待つという意味です 他にも 例えば レストランに行ったんだけどまだお店が 空いていませんじゃあお店が 開くの 的と言いますここは動詞の辞書形しか入ら ないので他は全部間違いですねこれ 辞書系なんですが 明るくするのを待つんじゃないですね 自分が 明るくなれと言って明るくするわけじゃ なくて 自然に 明るくなるのを待つですから答えは4番 です [音楽] 9番 会社の食堂へいつもは空いている時間に 行った 今日は満席で入れなかった 答えは 1番のにですねのにというのはなのにと 同じですしかしと同じですねだから 反対の意味を表す言葉ですいつも 開いている時間に行きましたでも今日は 入れなかったこれ反対のことですから 反対の意味を表す1番のにが 正解です2番と4番からのでというのはだ からと同じですよね 理由を表す 言葉です 開いている時間に行ったから 入れましたとか一旦ので入れましたなら この2つは使うことができます 3番のはというのは 和と同じですねあそこで日本語を教えて いるのは ゆか先生ですこういう使い方をします 答えは1番のに 反対の意味を表す言葉が入ります [音楽] 10番カラオケのお店はどっちに行けば いいんだっけ 次を左に曲がればいいよちょっと前に はい 答えは 4番来たことがあるんだですねこれさっき 同じ文法が出ましたね何々ってことがある というのは自分が昔やった経験を話す時に 使います 友達がお店までの道がわからなくなりまし たでもこの シマくんは 次左に曲がればいいよ 道を知っているんですねその理由は ちょっと前に 来たことがあるからです 前に来たんですねだから道がわかるという 文章です 答え4番ですね1番来るところだったこれ もさっき出てきましたよね何々ところだと いうのはそれをしようとしているという 意味ですし2番来たようだった何々をだと いうのは何か 様子を見てこうだなと話している人が言う 時に使います あーゆこ先生走ってるあーゆか先生が来た ようですねこういう時に使うのでここには 入らないですね 自分が来たことがあるかどうかは自分が わかりますからね3番来たままなんだ何々 ママというのはその状態がずっと続いて いるという意味です 例えば メガネをかけたまま 寝ると言ったらメガネをかけた状態でこう 寝てしまうことなんですが 来たままという 言い方がまず 変ですね 来た状態のままなんだったらこの人は ずっとこのお店にいるということになって しまいますですから答えは4番しかない ですね 北ことがあるんだ 過去を表す文法です 11番 妻は新しい家具を タガルのだが 置く場所が少ないので不要なものは友達に あげている 答えは 4番 沖田がるですね何々 下がるというのは 自分ではない 他の人が何かをしたいと思っている様子を 表す 言葉です 自分ではないですからこの文章では妻です ね 妻が 新しい家具 置き換えを鍛え置きたいとずっと言って いるんですねその様子を私から見て 妻が 起きたがっているということができます ここに入るのはマス系ですね 置きますのこのマスを消した形 置きたがるとか 食べたがるねこういうふうに使うので答え は4番しかないです 接続の問題でしたね 12番2人の人が電話をしていますね もしもし 村上さんちょっと道が混んでて時間までに 何か言っています 村上さんが わかったお店予約してあるから 急いでねと言っています 答えは 2番 間に合いそうになくてです何々 層にないというのはその可能性が 低いという意味です 間に合いそうにないと言ったらつまり 間に合わないという意味ですね 間に合わないと思う時間に遅れてしまうと 思うと言っている文章ですだから村上さん がちょっと急いでね早く来てねと言ってい ますよね一番 間に合うに 違いなくて 違いないというのは絶対にそうだという 意味です 絶対に間に合うという意味になってしまう のでこれは間違いですよね3番 間に合わないはずがなくてはずというのも 絶対にそうだと話している人が思う時に 使う文法なので 間に合わないということが絶対にないです からこれも 絶対に間に合うという意味になってしまい ますこれも話の流れには合わないですよね 4番は 間に合わせないといけなくて 当たり前ですよね 間に合わせないといけないんですけどこの 人が言うのは 変ですよね時間までに 間に合わせないといけなくていやそうです よ早く来てくださいと思いますよねこの 原口さんが言いたいのは 間に合うことができない時間に遅れますと いうことを伝えたいので 答えは2番 間に合いそうになくてです [音楽] 13番その洗剤は強い成分が入っている から 直接 と注意書きされていた 答えは 3番 触るなですね何々するなというのはそれを してはいけませんと同じでしたねしては いけませんよりもっと厳しい 強い 言い方です 直接触るなというのは 絶対に触ってはいけませんという意味です この潜在 強い成分ですからつまり 危ないものが入っているからね直接 触るとすごく危ないですこういう時に 触るなと強い書き方をしますね1番は 触ろうですこれは 触りましょうなので反対の意味になって しまいますし2番 触ってだと触ってくださいになるのでこれ も危ないですね4番 触りなさいもう反対の意味になりますこの 文章から考えて 触ってはいけませんと言わないといけない です 124は 触ってくださいとか触りましょうという 意味で 文章には合わないですよねこの文章は 触ってはいけませんという意味を選ばない といけないので 答えは3番 触るなが正解です [音楽] 14番最近食べ過ぎているのはわかって いるが 仕事の帰りにお菓子をつい はい答えは4番 買ってしまうです何々してしまうというの は 自分がそれをしようと思っていないのに やるという時に使う言葉ですつい何々って しまうこれはセットですねこの人最近 食べ過ぎています 太ってきたんですねあー食べちゃいけない なと思っているんだけどお菓子 美味しいですからね 買おうと思ってないんだけど 買うということをしますこれをつい 買ってしまうと言いますねさっきの問題で ちゃう出てきましたね 買ってしまうを友達同士で言う時は 買っちゃうと言ってもOKです 同じ意味ですね この文法は Tとセットですだから 対が出てきたら何々ってしまうつい買って しまうとかつい買っちゃう以外ないので 他は 間違いですね 買うところだというのはそれを買おうとし ているという意味なんですがついに合わ ないですし 買うことにするは 買うと自分が決めるという意味なんですが これもついと合わないです3番 買ってほしいというのは 自分の気持ちですね 買ってくださいという気持ちなんですが これもついとは 合わないです 対が来たらついてしまうとかつい何々し ちゃうと覚えてください [音楽] 15番 急に友達と会うことになったので 洗っていた食器を 出かけた 答えは 3番 片付けないでです何々ないでというのは それをしない状態でという意味ですこの 選択肢よく見ると1番2番と3番4番で 大きく分かれています1万2 番は 固唾 という単語を使っていて3番4番は 固唾ケルなんですね はいこの前にある助詞がおですよね 食器を 片付けるしか使うことができないのでまず 3番か4番が答えだというのがすぐに わかります 片付くを使うときはガですよね 食器が 片付かないとか 食器が片付かないでならいいんですがこれ まず1番2番は絶対間違いだというのが すぐにわかります4番は 片付けようとですが 食器を片付けようと出かけただと 食器を片付けるために出かけたの意味に なってしまいますこの人は 用事ができたから 食器を片付けていないけど出かけたと言い たいですから 答えは3番ですいいですか [音楽] 16番 安全運転のためには 周りに 歩行者の行動を予想しなければならない 答えは 4番 気をつけるだけではなくですだけではない というのはそれだけじゃなくて 他にも何かありますよという時に使う文法 です 車の運転のことですね 安全に 運転するためには2つのことが必要です1 つ目は 周りに 気をつけることそしてもう一つが行動を 予想することこの2つのことを言っている のでここに入るのは 気をつけるだけではなくですね 気をつけるだけじゃなくて他にもあります 歩行者の行動を 予想するということも必要だという文章 です 1番気をつけることにこれは 言葉の意味がわからないですね全然入ら ないですし2番気をつけるかどうかかどう かというのはそれをするかしないかという 意味なので 気をつけるか気をつけないかという意味に なるんですがこれはかっこに 入らない合わないですよね3番気をつける のだからだからがあったらここが 理由になって後ろが結果にならないといけ ないんですがこれは理由と結果ではない ですよね 安全運転をするために2つ必要だと 並べていっている文章ですから 答えは4番です [音楽] 17番 玄関に靴箱を タグ屋で買ってきたがサイズが大きすぎた ので 友達にあげることにした 答えは 3番おこうと思ってですこの人は玄関に 靴箱がないなぁと思って靴箱を置きたい なぁと思いましたそして 家具屋で 買ってきましたはいこれが答えですよね1 番 置いていてこれ使えそうかなと思ったかも しれないんですが 文章の流れが変ですよねこの人は玄関に 靴箱をもう 置いているんですね 置いていたら 靴箱もいらないですよねだから 置いていて家具屋で買ってきたというのは 変ですですから一番 間違い2番は 置いているのにのみというのは反対の言葉 を表す 文法なので 玄関に靴箱を 置いているのに 家具やで 買ってきたと文章が終わればいいんですが その後ろを読んでみるとサイズが大きすぎ たので 友達にあげることにしたと 書かれています この人は 玄関に靴箱がなくて 買ってきたんだけどそれがサイズが合わ ないから 友達にあげたと 言っていますだからここに ノニが入るのは変ですねもし文章がここで 終わるなら使うことができます 同じ理由で4番も間違いですねおこうと 思うのにがあるんですが4番も使えません 答えは3番おこうと思って 買いに行ったが正しいです 18番どこかで食べたことがある気がする けど何の料理だったか 思い出せない 答えは 3番どうしても思い出せないですどうして もというのはどうやってもどんなに頑張っ ても何かができないという意味ですこの人 は何か料理を食べてあーこれ食べたこと あるな1回食べたことあるんだけど何の 料理だったっけ 頑張ってもどうやっても思い出すことが できないと言っているんですね一番 必ずというのは 絶対という意味で 必ず何々する と使います 例えば 必ずN3に合格するですね 必ずを使うときはこれから 起こることですね 絶対にこうするんだという自分の気持ちを 表す時に使うのとあといつもそうなって しまうという時ですね 漢字を覚えても 必ず忘れてしまうのようにいつもそうなる という時に使うのでこの文章みたいに1つ の場面ですねこの人は今 食べ物を食べてどこかで食べたことがある なぁと思っているんですねそしてああ 思い出せないなぁと思っていますこういう 時に必ずは使わないですね今 必ずしもも同じ理由で使うことができない です 必ずしもというのは 必ずしも何々というわけではないとかね 必ずしも何々とは 限らないこういう言葉が後ろにつきますだ からこれも2番も使えないですね 4番はどうかこれはお願いをする時に使う 言葉で 波動か 合格してくださいとかね うちの息子がどうか合格しますようにこう いう強いお願いとか 祈る時に使う言葉なのでここには入りませ ん 答えは3番どうしても思い出せないですね [音楽] 19番その建物には 名札 許可証がないと 入れません 答えは 3番の 他にですこれは言葉を見たままですね 他というのは 別のものという意味がありますから 名札の他に許可証がないと入れないという のは 名札とは別に 許可証も必要だという意味です 名札お名前が書いてある 札もいるし 入っていいよってね 入ってOKというこの 許可証というものこの2つがないと 入れないという 文章です 答え3番ですね1番に 比べてというのは2つのもの 並べて比べて考えるときに使う文法です 春に比べて 夏は気温が高いとかねこういう時に使う 文法なので一番間違い2番のことでは 全然意味がわからないですね4番は2つい てですこれは日本語につい 話すとか 文法について話すのようにここには話題が 入りますねこれは後ろと前と合わないので 間違いです 答えは3番ですね 名札の 他にそれだけじゃなくて 許可証も必要ですという文章です [音楽] 20番お母さんと息子が話をしていますね 朝ごはんできてるよ 眠いから後で食べるお母さんが せっかく味噌汁も作ったんだから 冷めない 食べなさいと言ってくれています 答えは 1番 うちにですなになにうちにというのは その間にという意味なんですが 特に 冷めないうちに みたいに 変わるものですね 味噌汁というのは初め 暖かいです 温かいんだけどどんどんをね どんどん 冷たくなりますよねこの 冷めてしま ここまでに食べてくださいこの 内に食べてくださいよという意味の 文法です 他にも 若いうちに 勉強しなさいとか 明るいうちに仕事をしますのように 変化するものですね 若いだったらどんどんおじいちゃんおばあ ちゃんになってしまうし 明るいだったらどんどん暗くなりますよね そうなるまでにその うちにやってくださいという時に使う文法 です 答えは1番 冷めない うちにですつまり 暖かい間に食べてくださいという意味です 2番 陽にというのはそれをするためにという 意味ですね 冷めないように 食べなさいは 変ですよね何もしなかったら 味噌汁は冷めてしまいますから 冷めないように 蓋をしてねこういう文法なら使うことが できます 3番はまでに 冷めないまでにという言い方がまず間違い です 冷めるまでになら使うことができます4番 はためにこれは目的を表す 言葉なんですが 覚めないために 食べるではなくてまあ食べることが目的な のでここにためにを入れるのは 変です 答えは1番ですね 温かいうちに食べてね」と言いたい時に 冷めない うちに食べなさいということができます 21番 支払いの方法がいくつかあってどれにする か 迷うよ Bさんが 銀行への振込が 払いと思うよと言っています 答えは 4番 安いですね何々安いというのはそれをする のが 簡単だそれをするのが難しくないという 意味です日本はお金の払い方がいろいろ ありますね クレジットカードで払ったりデビット カードで払ったりこれみたいに 銀行に 振り込んで払うとか コンビニで支払うとか色々あるんですが この人は 銀行への振込みが 払いやすいと 言っていますこれは 銀行への振込みという方法が一番簡単に 払うことができるという意味ですね 安いはいろいろ使うことができますこれ 食べやすいとかね見やすいとか 勉強しやすい 動詞と一緒に使いますね 1番は「でもいいです 祓いでもいいという言い方が変なので全然 使うことができないし意味がわからない 言葉ですね2番そうだ何々そうというのは もう少しでそうするという意味ですね 風を引きそうだと言ったらまだ風邪をひい ていないんだけどもうすぐで風邪をひいて しまうという意味です 払いそうというのも 変ですよねこの人が言いたいのは 銀行の振り込みがいいよという意味です から2番も使えないです3番過ぎる 払いすぎると言ったらたくさん払って しまうことですからこれも文章に合いませ ん 答えは4番 払いやすい 払うのが 簡単だという意味です [音楽] 22番 彼女はパンしか食べないと言っていたが それでは栄養が 不足している 答えは4番あまりにもですあまりにもと いうのはとてもと同じ 意味です 余るというのは 数とか量がたくさんあるという意味ですよ ねだからあまりにも何々と言ったら 程度が高いという意味になります 彼女はパンがすごく好きなんですねパン しか 食べませんでもそれだと 栄養がとても不足しますよね 栄養がとっても足りないという状態になる という文章です 1番 ちっともというのは 少しもと同じですねですから ちっともなになにない」を一緒に使います これ後ろがないではないので 間違いですね2番 せっかくこれはたくさんの時間とか たくさんの力を使ったのにと言いたい時に 使います 例えば せっかく料理を作ったのに 誰も食べてくれなかった 料理を作るのすごく大変ですよねそれなの に 誰も食べなかったこういう時にせっかくを 使います 3番はようやくです 要約はやっとと同じ意味ですねやっと 長い時間とかたくさんの力をかけてやっと 何かができたという時に使いますやっと Nさんに合格できたこんな感じですね 答えは4番ですあまりにも不足していると いうのはとっても不足しているという意味 です [音楽] 23番 友達のサッカーチームは 去年 メンバーのレベルが高い 答えは 3番2比べてです 比べてというのは2つのものを並べて 考えるという時に使いますよりと 言い換えることもできますね 友達のサッカーチームは 去年より メンバーのレベルが高いこれは 上手い人が 多いという意味ですね 去年と今年を並べて考えると 去年より今年の方がみんな上手なんだと 言いたい文章です一番においてこれはでと 言い換えることができますちょっと難しい 言い方ですね 例えば 会議は 会議室において行われますこれは 会議室でやりますという意味ですね 2番は2よってこれは何々によって 前の部分が 理由とか 原因を 表しますあとは方法を表すこともあります ねこの学校は日本語の森によって 作られましたと言ったら日本語の森がこの 学校を作ったという意味です4番は2 従ってこれは何々に従って 後ろのものも 変わるという時に使います日本語が うまくなるに従って日本人の友達が増えた これは日本語がうまくなるそれに合わせて 日本人の友達が増えるという変化があると いう意味です 答えは3番ですね 去年に 比べてというのは去年よりという意味です [音楽] 24番 先月の試験結果が終わるすぎて 難点だったかは 言えない 答えは 2番 誰にも言えないです 誰にも言えないというのはつまり 言える人がいないということですね 試験結果が悪すぎました3点だった 恥ずかしいですよねだから 誰に言うこともできない 自分で 秘密にしておくという意味ですこれは 誰にも言えないしか使えないですね一番 誰にはという 使い方をする場面はありません3番 誰かはこれを使うんだったら 例えばね私 恋人ができたんだよ 誰なのとみんな気になりますよねでも 誰かは 言えませんこういうふうに使います 誰なのかということは 言えないという場面なら使えるんですが これは 言う相手ですよね お母さんにも言えないし友達にも言えない し 恋人にも言えない 誰にも言えないと言いたいので2番が答え です 4番 誰もだったら 誰も 何々ない セットですねここにもあるんですが 誰も 言えないだったら 例えば 社長が怖いので 誰も社長に 意見を言えないこういう使い方はできるん ですがこれは言う人ですよねここの文章は 誰に対しても言うことができないという 意味ですから 答えは2番しかないですいいですか [音楽] 25番 B高校の陸上部は 練習がきつすぎて1週間 続けられない 助詞が入りますね 答えは 1番も」です1週間も 続けられないと言ったら1週間という 短い時間 少ない時間それだけでも続けられないと いう意味になりますこの文章は 練習が きつい大変だから1週間続けられないここ に何も入れなくてもいいんですけど わざわざもを入れた時はこの1週間が すごく 短い数こんなに短い時間でも続けられない それくらい練習が大変だという意味になり ます 他の助詞は全然入れることができないです 答えは1番もうですね 他にもこの食べ物嫌いすぎて一口も食べる ことができないとか 疲れすぎて1ミリも動けないこういう風に 日常会話でもよく使います [音楽] 26番 A町では 駅前の通り 中心に飲食店が多い 答えは 2番を中心にですこれはもう一緒に覚えて ください何々を中心にというのはそれを 真ん中にしてとかそれを基本に考えてと いう意味の文法です A町では 駅前の通りここに駅があってこの駅の前に ある 通りを中心に 飲食店が 多いですこのあたりに飲食店がたくさん あるという意味ですねこことかここにも あるんだけど 駅前の通りに一番たくさん飲食店があると いう意味ですこの何々を中心にという文法 はこの文章では本当にあるものだったん ですが 例えば日本語の森の動画は 若い人を中心に人気がありますと言ったら 若い人に 特に人気があるという意味になりますこれ はを中心にを一緒に覚えてください 答えは2番です [音楽] 27番2人の人が話をしています 前回この文法について ゆか先生はなんと 何か聞いていますね ゆか先生が 会話でよく使うから絶対覚えよう」って 言ったよと答えています 敬語の問題ですね 答えは 3番おっしゃいましたかですおっしゃると いうのは 言うの 尊敬語ですこの文章は ゆか先生と話をしていますねそして森下 さんは ゆか先生はなんと 言いましたかと聞きたいんですよね 言うのはゆか先生がやることですから ゆか先生に 敬語を使わないといけないです ゆか先生が 言うこれを 尊敬語を使って言うと ゆか先生がおっしゃるになりますだから 答えは3番なんとおっしゃいましたかなん と言いましたかという意味ですね 1番伺いましたか 伺うというのは 聞くとか 訪問するの 謙譲語です 謙譲語というのは自分が 下がって 相手を上げる 敬語の種類なんですがこの文章は 床先生がやったこと ゆか先生が 言いましたという文章にしないといけない ので 謙譲語を使うのは間違いですねあと意味も 合わないので一番 間違いです2番 申し上げましたか 申し上げるというのも 言うという意味なんですがこれは 謙譲語です 謙譲語ここで使うことはできないですねだ から2番も間違い4番お聞きになりました かこれは聞きましたかの 尊敬語です 尊敬語を使うのは正しいんですが 文章に合わないですよねここで言いたいの は 床先生はなんと 言いましたかですから答えは3番 おっしゃいましたかが 正しいです [音楽] 28番もう一つ敬語の問題です2人の人が 話していますねはい山田事務所武田で ございます3時に面接を予定していた山川 です 急に用事が入ってしまったので今日の面接 を キャンセル と 言っています 電話で話しているんですね 答えは 4番させてくださいですなになにさせて くださいというのはそれをすることを 許してくださいと 許可を求めるときに使う文法です 例えばここに荷物を 置かせてくださいとかねここに荷物を置い てもいいですか 置くことをあなたが許してくれますかと いう意味の 文法なんですがこんな風に キャンセルさせてくださいと 言ったら キャンセルするということをあなたが許し てくれますかという意味になります キャンセルさせてくださいというのは キャンセルしますと同じ意味になるんです けどさせてくださいと言った方がもっと 丁寧な言い方になりますこの文章は 面接をキャンセルするという文章ですよね 普通 面接をキャンセルするというのは すごく失礼なことですだからキャンセルさ せてくださいと 丁寧に 頼んでいる文章ですね日本人が見ると キャンセルさせてくださいでもちょっと 失礼な感じがします キャンセルさせていただけないでしょうか 大変申し訳ありませんこれぐらい謝った方 がいいですね 答え4番ですさせてくださいですねそれを することを許してくださいという意味です 1番で ございますか ございますというのはあるの丁寧な 言い方ですが 文章に合わないですね キャンセルでございますかと言うんじゃ なくて キャンセルしますと自分が言いたいので 文章に合わないです2番はをくださいませ んかこれは何々を 下さいのとっても丁寧な言い方なんですが キャンセルをくださいという言い方がまず 変なので2番も使えません 3番したいんでしょうか キャンセルしたいんでしょうかこれね キャンセルしたいのは私ですからこれを 聞くのは 変です 答えは4番 キャンセルさせてくださいです [音楽] 29番まだ敬語の問題ですお客さんと店員 さんが話をしています すみませんエレベーターはどこにあります か 店員さんが 食品売り場の隣に はいここに入るのは 食品売り場の隣にこれですよねありますん ですよねありますだからありますの 丁寧な言い方を探せばいいです敬語を探せ ばいいです 答えは 2番 ございますですねこれさっきも出てきまし たが ございますというのはありますですだから 食品売り場の隣に ございますと言ったら 食品売り場の隣にありますのもっと丁寧な 言い方になります 答え2番ですね 折りますはいますですよねいたしますは するらしいいらっしゃいますわこれもい ますとか来ますね ですから答えは2番ですできましたか [音楽] 30番 店員とお客さんが話をしています 配達する場合は 奥のスタッフに くださいお客さんがありがとうございます と 言っています 答えは 2番おっしゃってください」ですねこの 文章は 配達をしたいときは 奥にいるスタッフに行ってくださいんです よね 言ってくださいと 言いたいです 言うのはお客さんがやることですから 言うの尊敬語を探せばいいです Uの尊敬語はおっしゃるですから答えは2 番おっしゃってください 言ってくださいという意味です1番は なさってくださいなさるというのはすると いう意味ですからこれは 文章に合わないですよね 奥のスタッフになさってください何をすれ ばいいのかわからないですから一番使え ません3番お聞きしてくださいこれと迷っ たかもしれないんですがお聞きください なら使うことができますお聞きして くださいという言い方がないので3番は 間違い 4番は 申し上げてください 申し上げるというのも 言うという意味なんですがこれは 謙譲語です 自分が 下になって 相手を上げる敬語の種類なのでお客さんに 対する 言葉としては 失礼ですね私が 社長に意見を 申し上げるなら使えるんですがこれはお客 さんが行ってくださいと言いたい文章なの でここは 尊敬語を使いましょう 答え2番ですおっしゃってくださいが正解 ですね [音楽] 31番2人の人が話をしていますあこの レストラン狭くて荷物が置けないかもしれ ませんねどうしますか 先にホテルに行って 荷物を 何か言っていますそうですね 預けてからレストランに行きましょうと 答えています 答えは 1番 預けてしまいましょうかですなになにして しまうというのは2つ使い方がありますね 1つ目は何か悪いことをやるときですね 例えば 弟のケーキを食べてしまいました 悪いことですねあーやってしまったという 時に使う使い方とこの文章のように何か やることを全部やるという意味もあります 例えば 夏休みの宿題を 7月の間に 終わらせてしまいましたと言ったら 7月の間に宿題を全部終わらせたという 意味ですこの文章も 荷物を 預けてしまいましょうかですから 荷物を全部 預けましょうと言っているんですねです から答え1番です2番 預けてしまうのでしょう 預けてしまうのでしょうというのは予想し て 動かす時に使う言い方なのでここには 入らないですよね3番預けてしまいました がこの人たちはまだ荷物を預けていない ですよね 友達が 預けてからレストランに行きましょうと 言っているので 預けてしまいました」と言ったらもう預け たという意味になってしまうので3番 間違いです4番も預けてしまっていました 預けてしまったと言ったらもう預けている という意味になるので4番も間違い答えは 1番預けてしまいましょうかですね [音楽] 32番 すみませんこの商品あと3つ欲しいんです がお客さんが 聞いています 店員さんが 倉庫を見てまいりますので 少々 と言いました 答えは 2番お待ちくださいですお待ちください」 は 待ってください」の 敬語ですね 店員さんがお客さんに 待ってくださいと頼んでいるのでこういう 時は敬語を使わないといけないですお待ち くださいは 待ってくださいという意味ですおなになに くださいをつけると丁寧になるんでしたね 例えばお食べくださいとかねこちらの本お 読みくださいこういうふうにして丁寧な 言い方にすることができます1 番はお待ちしておりますこれは 待ちますという意味になってしまいます 待つのはお客さんですからここには入ら ないですね3番はお待ちできますこれは 待つことができますという意味になって これも 末のは店員さんじゃないですからねここに 使うことはできます 4番お待ちしましょうこれも 待ちましょうと言っているんですが 店員さんが待つ わけではないので4番も間違いです 答えは2番 待ってくださいと頼まないといけないので お待ちくださいというのが正しい答えです 33番 ゆか先生に勉強の相談をすると わかりやすくアドバイスして はいまた敬語ですね 答えは 1番下さいますですくださいますというの は クレマスと同じですね クレマス えか先生に勉強の相談をしたら わかりやすくアドバイスして くれますの 敬語です ゆか先生ね えらい人ですから 下さいますと 丁寧な言葉を使っています2番はいただき ますです ご飯を食べる時にもいただきますと 使いますがこれはもらいますという意味 ですねもらうもらいますですから アドバイスしていただきますだったら アドバイスをしてもらいますという意味に なりますこれと迷ったかもしれないんです がこの文章は 誰が誰にアドバイスをしますかこれ床先生 が ゆか先生が私 に アドバイスをして くれるという文章ですよね ゆか先生が私にアドバイスしてもらいます だと意味が変わってしまいますだから答え は1番で2番は使えませんここしっかり 理解する必要がありますね3番は 差し上げます 差し上げるというのは 上げるの 謙譲語ですね 差し上げますこういう意味なんですが アドバイスして差し上げるというのは 違いますよね私にアドバイスをして くれるアドバイスをするのは床先生です から 差し上げますを使うと床先生が下の人に なってしまいます3番間違い4番 召し上がってと読みますがこれは 食べるという意味ですから全然違います 答えは1番アドバイスしてくださいます です [音楽] 34番 先輩と後輩が話をしています 就職おめでとうよく頑張ったねありがとう ございます 先輩が色々と教えてくださった はいここに入るのは 4番おかげですねこの文章は 先輩がいろいろ教えてくれたから 就職できたと言いたい文章ですよねこの おかげというのは何か 理由があってその 結果いいことがあったいいことね こういう時に使う文法です 色々教えてくださったから 就職できましたという文章ですから 答えは4番です2番 正ですというのもすごく似ています 理由があってこれだから何かが起きたと いう時に使う文法なんですがおかげと違う のはこれは悪い結果の時に使いますこっち はいい結果ですね 例えば 先輩が何も教えてくれなかった せいで 就職できませんでした 悪いことだったら2番を使います1ですと いうのは何かを見てああこうだなと感じた 時に使う文法ですね 例えば人がたくさんいるのを見てあー人が 集まっているようですねと 使うんですがここに入れるのは変ですよね 3番はずですというのは 話している人が絶対にそうだと思っている 時に使うんですがこれも変ですよねここで 言いたいのは 先輩が教えてくれただから就職しましたと いうこの理由を表したい文章なので答えは 4番です [音楽] 35番お客さんと店員さんが話をしてい ます 来週のゆか先生の講演会を予約したいん ですが 店員さんがはい 席をお取り と言っていますここに入るのは 1番いたしますねですねなになにいたし ますというのはする と同じ意味ですはい 席をお取り致します」は席を取りますねの もっと丁寧な言い方です 答え1番ですね2番なさいますねなさい ますというのもすると同じ意味なんですが これは 相手がやることに使う言葉ですでもこの 文章は 自分が席を 取りますと言っていますよね 自分のやることですからおとりいたします が 正しいです3番伺いますね 伺うというのは 訪問するとか 聞くという意味でしたがこれは 文章に合わないですね 4番いらっしゃいますこれは きますとか 言いますという意味なんですがこれもここ に合わないですね 答えは1番 席をお取り致しますねですね [音楽] 36番 原口さん 急ぎのようができたので 駅まで運転 ですか 原口さんがわかりましたと 言っています 答えは 4番してもらってもいいですかですね なになにもらってもいいですかという聞き 方これは何々してくださいとお願いをする 時のとっても丁寧な 言い方です何々するということをもらうと いうことができますかと聞いているわけ ですからつまりそれをしてほしいとかして くださいとお願いをしている 文章です 駅まで 運転してもらってもいいですかこれは駅 まで運転してほしいです 運転してくださいとお願いをしているん ですね 他は全然 使えないですね何かしてほしいことをお 願いするときはしてもらってもいいですか を 使います [音楽] 37番今度のパーティーで娘に歌を と思うんだけどどう思う Bさんがいいじゃんかわいいからみんな 喜ぶんじゃないかなと 言っています 答えは 2番歌わせようかです歌わせようかと思う んだけどどう思うと聞いているんですね私 の娘に歌いなさいというわけですからまず 最初は歌わせようを使いますね 他の選択肢は全然意味が わからないですね 皆さんどれと迷いましたか3番は歌わせて いるになっているんですがこれは今度の パーティーですから間違いですし4番歌わ せるつもりだこれつもりが入っているので 使えそうかなと思ったかもしれないんです が歌わせるつもりだと思うという言い方が 間違いですこういう言い方はありません 歌わせるつもりなんだけどどう思うなら 言うことができますですから答えは2番 歌わせようかと思うんですね [音楽] 38番2人の人が話をしています 原口さん明日のパーティーで料理を 自慢の料理を皆さんにご馳走したいんです よと言って 原口さんがやっさんの料理は美味しいので みんな喜びますと 言っていますここに入るのは 2番 作らせていただけませんかですなになにさ せていただけませんかというのは私がそれ をすることを許してもらえますかと 許可を求める 言い方です 簡単に言うと 料理を作ってもいいですかと聞いているん ですねそれよりももっともっと丁寧な聞き 方です 料理を 作らせていただけませんか 料理を作ってもいいですかと聞いたら みんな喜びますよいいですよと答えてくれ ていますね一番は 作らせるでしょうか 料理を作らせるというのは 変ですねこの 安さんが自分で料理を作ってもいいですか と聞きたい文章なので 作らせるになると意味が変わってしまい ます 3番作ったらいかがですかこれは 原口さんが聞いているなら 使えますよね ヤスさん料理上手だから みんなに料理を作ったらいかがですかでも これはやっさんが料理を作ってもいいです かと聞きたい文章なので3番も使えません 4番作るのではないでしょうかこれは全然 意味がわからないですねカッコの中に合わ ないので 間違いです 答えは2番 作らせていただけませんかですね [音楽] 39番はまさんこの前 タオルデザインが可愛いって 夫が喜んでましたそれは良かったですと いう会話ですここに入るのは 4番いただいたですねこれかっこの中に 入るのはこの前もらったタオルですよね もらったタオルこれ以外の 動詞が入らないと思いますそう考えたら もらったの意味があるのは4番いただいた しかないですね一番おりましたというのは いますよねおりますはいますだし 参りますというのは行きますよねいきます でなさったというのはするです 全然意味が違いますねもらうの意味がある のは4番いただいたですから答えは4番 です [音楽] 40番高橋さん今日は絵のモデルになって くれてありがとう 美しく はい 答えは 4番 書かせていただきますです何々させて いただくというのは 自分がやることを 丁寧に言う時に 使う言い方です 自分がやることを丁寧に言うことで 相手にとっても丁寧な言い方になります この文章は高橋さんが絵のモデルになって くれました モデルっていうのはねこうこんな感じにし てねあの 絵をこの人が書くんですねそれを見ながら 書きますこれをモデルと言うんですがこの モデルになってくれてありがとうだから 美しく私があなたのこと 書きますと言いたいんですよね 美しく私が 書きますを 丁寧に言うと私が 美しく 書かせていただきますになりますですから 答えは4番ですね 1番書かれておりますまだ書いてないので 書かれていますというのは変ですし2番 書いていらっしゃいますこれは書いてい ますという意味なんですがまだ書いてない のでこれも間違い3番は書いてください これは高橋さんが言うならいいですね モデルになって 美しく書いてくださいねと 言うなら使えるんですがこれは 書く人が言っています 自分の動作を丁寧に言いたいので 美しく 書かせていただきます私が美しく書きます というのが正しいので答えは4番です 次は 並び替えの問題です 選択肢を並び替えてこの 星の場所に来る選択肢を選びましょう41 番 土に日曜にイベントで演奏する お願いしたらすぐに貸してもらえた 並び替えてくださいね 正解は 1番です 32412になります 父に日曜にイベントで演奏するので ギターを使わせてほしいとお願いしたら すぐに貸してもらえたという文章ですこれ は 使わせてほしいがポイントですねつかわ せてほしい何々させてほしいというのは それをすることを許してほしいという意味 でしたねこのギターはお父さんのものです だからそのギター使ってもいいですかと 聞きたいんですねこういう時に 使わせてほしいを 使います 答え1番ですねいいですか [音楽] 42番この 星の位置にくる選択肢を選んでください さあ並び替えてくださいね 正解は 2番ですね 並び替えると 14232になりますその本は 結婚することに対する 若者の考え方について 書かれてあったです何々に 対するが 文法ですねに 対するというのはそれについてのと 同じ意味です 結婚することについての若者の考え方に ついてこの本は書かれているという文章 です この問題 若者のが前に来ても使えますね 若者の結婚することに対する考え方といっ ても日常 会話の中なら大丈夫ですでも一番綺麗な 言葉の並べ方はこれですね 結婚することに 対する 若者の 考え方です 答えは2番ですね 43番この 星の位置にくる選択肢を選びましょう 答えは 3番ですね 123が 答えです 昨日の試験には 学んだばかりの文法もたくさん出てきた 何々 ばかりというのはさっきそれをしたという 意味ですそれをしてからあまり時間が経っ ていない時に使う文法ですね 昨日受けた試験には 学んだばかりの 文法1週間前とかね3日前にあ勉強した 文法が出てきたという意味ですこういうの があったらラッキーですよね 答えは3番ですできましたか 44番この 星の位置にくる選択肢を選んでください さあ 並び替えましょう 答えは 3番ですね3日分の料理を作るのにどの 手順で作れば一番早く出来上がるかわから なくて 母に作り方を聞いたですこれは特に 文法はないですね 手順というのはやり方の 順番のことですね 例えば最初に卵を割るとかね 牛乳を入れるとかね 混ぜるこういうのを手順と 言います 作ればというのは家庭系ですねもし作っ たらですどの順番で作ったら一番早く できるのかがわからないからお母さんに 作り方を聞いたという 文章です 答えは3番ですねできましたか [音楽] 45番この 星の位置にくる選択肢を選んでください はい 並び替えてくださいね 答えは 3番ですね 4132が 答えですこの食器まだ使えるんだけど 引っ越しするから捨てるかどうか悩むなぁ と 言っていて ゆかさんが私 新しく食器を 買うつもりだからもし捨てるんだったら もらうよと 言っています 買うつもりというのは 買おうと思っている 買う予定だという意味ですね 新しい食器買おうと思っていたんだけど 捨てるんだったらもらうよと 言っていますそうですね 捨てるんだったらもったいないですからね もしあなたが捨てるんだったらもらうよと いうのが正解です 答え3番ですね [音楽] 46番この 星の位置にくる選択肢を選んでください さあ 答えは 2番です 4213が答えですね 待ち合わせ場所に15時到着予定だったが 交通事故による車の渋滞のため1時間以上 は 遅れそうだです何々によるが文法ですね これはそれが 原因とかそれが 理由という意味ですこの文章では 交通事項による車の渋滞です 車が事故を起こしましたそしたらねその道 が通れなくなりますから 車が 渋滞します 渋滞というのは 道に車がたくさんいて進まなくなって しまうことですね 交通事故による車の渋滞 交通事故が原因で起こっている車の渋滞の ためそれが理由原因で1時間以上は 遅れるという文章です 答えは2番ですね 47番この 星の位置にくる選択肢を選んでください 並び替えてくださいね はい 答えは 3番です 2413が 正解ですね 昨日の海は風が強く 波が高かったが 船で釣りをしたあんなに揺れる船に乗る ことはなかなかないですこの人は船に乗っ たんですね 風が強いしそして 波が高いというのはこの 海の 水がねこんな風に 波がこうなるんですがそれが大きいという ことです 船がすごく揺れますよねだからあんなに 揺れる船に乗ることはなかなかないと 言っていますなかなかないというのは あまりないという意味です すごく珍しいということですね 答えは3番ですできましたか 48番この 星の位置に来る選択肢を選んでください いいですか 答えは 4番ですね 2413が 答えです 父は一番大事にしていた猫が 死んでしまったという 知らせを聞いて今にも倒れそうなほど ショックを受けているですここちょっと 長いので迷ったかもしれませんねどういう お知らせかというのをここで言っています ねお父さんが一番大事にしていた猫が死ん でしまいましたその 知らせを聞いて今にも 倒れそうと 言っています今にも何々しそうというのは まだそうなっていないんだけどもう少しで そうなるという時に 使いますだからお父さんは猫が死んだと 聞いて すごく悲しいんですねまだ倒れてないんだ けど今にも 倒れそう こんな感じですね今にも倒れそうもう少し で倒れてしまいそうなくらい ショックを受けている すごく悲しいという文章です 49番この 星の位置にくる選択肢を選んでください はい 答えは 1番ですね 3412が 答えです 新入社員が 倍に増えて 仕事内容に変化が生まれ会社は成長して いくですこれ特に 文法があるというよりは 文章の 並び方 文章の内容をちゃんと理解していないと できない 問題ですね 新入社員が 倍に増えたというのは2倍のことです10 人だったら20人100人だったら200 人に増えたという意味です 新入社員がたくさん増えましただから 仕事内容に変化が生まれましただから 会社は成長していくこういう順番ですね 答えは1番ですできましたか [音楽] 50番この 星の位置にくる選択肢を選んでください さあ 並び替えてください はい 答えは 2番です 124が答えですね 島川さんてベトナム語話せるよね うん大学を 卒業した後ベトナムに留学していたみたい だよという文章です見たいという文法は いろいろ意味があるんですがここで使われ ているのはようだと似ている 使い方ですね大学を卒業した後にベトナム に 留学していた みたいだよというのは 留学していたとはっきり誰かから聞いた わけじゃなくていろんな情報から 留学していたんだなということを知って いる 状態です 例えば Facebookでベトナムの写真を見た とかね ベトナムに留学しているような写真を見た こういう時にあ留学してた2体だよ 本人からちゃんと聞いたわけじゃないけど 留学していたようだと言いいう時にこの 言い方を使います 他に皆さんがよく使うのはまるで何々 みたいだの言い方ですね 本当はそうじゃないんだけどそれに見える という意味ですまるで りんごみたいに 赤いと言ったら 本当はリンゴじゃないんだけどそれと同じ くらい 赤いという意味になります はい 答えは2番ですね 皆さんできましたか はい皆さん 50問お疲れ様でした今回の 50問は今まで試験に出た問題にすごく似 ている問題を 作りましただからもしかしたらこの問題の 中から次の試験にいくつか出るかもしれ ないですね 同じような問題が出たら是非コメントで 教えてください 皆さん試験頑張ってくださいねではまた次 の動画でお会いしましょうじゃあねー ゆか先生の授業をもっと見たい人は 日本語の森ドットコムに来てね N1から N3までの感じ5位 文法 読解 模擬試験 全部の授業動画を見ることができるよ アプリもあるからいつでもどこでも勉強 できるアプリの中には 単語帳もあってすごく便利 太鼓だよね 日本語の森ドットコムの授業はこの1冊で 合格するシリーズの本を使って勉強して いるよもちろん 本も買うことができるよ 詳しくは 概要欄をチェック わからないことがあったらコメントしてね みんな 試験頑張って